SOPP2023開催のお知らせ

循環 〜祈りでつながり合う世界〜
開催日時:2023年5月21日(日)午前11時〜午後1時半(予定)
当日は午前10時50分から接続できます。
「人類が心静かに祈る時、生きとし生けるものの生命の祈りが響いてくる」
これは、西園寺昌美会長のSOPPの祈り(「宇宙創造」)の一節です。
私たちが気づいていなくても、大地も山も海も植物も空気も水も……常に祈りを地球に響かせています。
その大自然の祈りに包まれながら、私たち一人一人が心静かに祈りを始めると、
祈るもの/祈られるもの、与えるもの/享けるもの、及ぼすもの/及ぼされるもの……それらを隔てていた境目は消えてゆき、いつしかお互いがつながり合い、共鳴し合い、エネルギーが巡り合って、大いなる循環を生みなしてゆきます。
世界中で聖者、賢者や心ある方々が行なってきたさまざまな祈りは、私たちが見失いかけていた「循環」を蘇らせるものでもあったのでしょう。
SOPPは今年で19回目を迎えますが、私たちもまた、自分たちが過去に作り出したあまたの境目(宗教宗派の境目、主義主張の違い、国境、自然と人間……)を超えて、祈りつづけてまいりました。
回を重ねるごとに、その祈りのネットワークは世界中へと広がって、祈りを発しながらも、同時に世界のどこかから祈りを受け取っている—そのような境目のない世界観を体験してまいりました。
祈りは決して一方的なものではなく、砂地に消えるものでもなく、神聖から神聖に届いて響き合い、自分もまた祈りを受け取り……そんなふうに祈りは神聖の循環を生むものであったことを、私たち自身も体感してきたのです。
そして今——互いに呼応し合い、この地球を巡る祈りのひびきの中で、そのひびきに触発されるように、人々の中の神聖の祈りが自然に溢れ出そうとしています。
一人一人の神聖の祈りが大きな循環となってうねり始めた時、世界もまた大きく変わります。
5月21日(日)のSOPP(世界平和交響曲)では、
「循環〜祈りでつながり合う世界〜」をテーマに、一人一人の祈りをひびき合わせ、大いなる循環の流れを生みなしてまいります。


各宗教・宗派の平和の祈り
SOPPのメイン・プログラムである各宗教・宗派の平和の祈り。今年はイスラム教、キリスト教、ヒンズー教、ユダヤ教、神道、仏教、そして白光真宏会の祈りが行なわれます。
宗教家の皆様は、それぞれの神社や寺院などから宗教の平和の祈りをリードしてくださいます。
そして祈りの前には、今年のSOPPのテーマ「循環〜祈りでつながり合う世界」について、ご自身のご体験を交えた貴重なメッセージを披露してくださいます。
さまざまな宗教の平和の祈りが循環し、調和し、つながり合う世界観が、このプログラムではありのままに表現されています。祈りをリードしてくださる宗教家の皆様に深い感謝と敬意を表し、全員で各宗教の平和の祈りを祈らせていただきましょう。
イスラム教
キリスト教
ヒンズー教
ユダヤ教
神道
仏教
白光真宏会
世界各国語による世界各国の平和の祈り
SOPPのもう一つのメイン・プログラムは、世界各国語による世界各国の平和の祈りです。世界193ヵ国とその他のすべての地域のために、各国で実際に使われている言語で「○○国が平和でありますように」と、参加者は一国ずつ祈ってゆきます。さまざまなひびきの平和の祈りが地球全体を巡ってゆく、ピースフルなひとときです。
地球生命への感謝の祈り
大地も山も海も植物も空気も水も……常に祈りを地球に響かせています。
その大自然の祈りに包まれながら、私たちも大自然のさまざまな事象に感謝を送り、大いなる循環の中で一体感を感じましょう。
その他、当日は富士宣言プレゼンテーションや、神聖復活の印なども行なわれます。
今年の富士宣言プレゼンテーションでは、富士宣言が大事にしている価値観(神聖、ワンネス、多様性)を、「循環」と「寛容」というキーワードを軸に探求するワークを行ないます。どうぞお楽しみに!
SOPP紹介チラシについて
パソコン等でダウンロードしてご利用いただけるSOPP紹介チラシをご用意いたしました。以下のボタンよりダウンロードしていただけます。お知り合いの方にSOPPを紹介される際などにご活用ください。(チラシはダウンロード専用で、本会では紙でのご用意はしておりませんのでご了承ください。なお、不特定多数の方への配布はご遠慮くださいますよう、お願い申し上げます)