富士聖地の行事
富士聖地にご来訪いただく際のお願いについて
*富士聖地カレンダーで本部行事開催日、定休日、臨時休業日をご確認の上お越しください。
開館時間
午前9時〜午後5時(定休日は水曜日、臨時休業日は毎月第2火曜日および第2と第4土曜日、年末年始、大行事の前日と当日(5月の大行事では前々日から当日)、その他不定期。)
*天候により行事が中止になることがあります。
五井先生のお祈りテープによるお浄めの電話
☎0544(29)5118(直通)
お浄めのみで、24時間行なわれています。
– 現在開催の行事 –
神聖の扉を開く行事〜新しい時代の幕開け〜
10月6日(日)11時〜13時予定
*この行事は富士聖地で開催します。
詳細は『白光』9月10日号50ページをご覧ください。
*オンライン配信はありません。ご自宅等でのプログラムは『白光』9月10日号39ページをご覧ください。
動画による祈りの会(オンラインで開催)
日時:9月28日(土)11時〜(約90分)
*9月は1回のみの開催です。
インターネットのYouTubeにて、会長代理・副会長のご指導による祈りの会をライブ配信(生放送)します。
〈参加方法〉
パソコンやスマートフォンなどをお持ちの方は、白光真宏会の公式ホームページからご参加いただけます。
●録画映像を開催日当日から9日間(翌週の日曜日まで)ご覧いただけます。
※ライブ配信、録画とも同じURLで視聴できます。
※行事本編はお知らせの後に流れます。5分ほどお知らせが流れて、それから行事本編が始まります。
〈電話受付〉
行事当日は臨時休業となりますが、9時〜行事終了時間まで、動画による祈りの会に関するお問い合せを電話にて受け付けています。
その他のお問い合せは、翌日以降にお願い申し上げます。
インターネットをご利用になれない方は、9月にご自身でこの行事を行なう際、8月のプログラムを参考にしてください。
【8月のプログラム】
日本全国の祈り:日本全国を7地区(北海道と東北、関東、中部、関西、中国、四国、九州と沖縄)に分け、その地区の県を1つずつ「○○(県名)が平和でありますように」と祈り、その地区に対して神聖復活の印を1回組む。
世界各国の祈り:世界6大陸(アジア、アフリカ、ヨーロッパ、北アメリカ、南アメリカ、オセアニア)とその他のすべての地域に分け、その大陸にある国名の読み上げを聞き、その大陸に対して神聖復活の印を1回組む。
地球世界感謝行12項目(海、大地、山、食べ物、肉体、水、植物、動物、鉱物、天象、空気、太陽)を祈り文を唱えて、印を組む。
● 維持会員の方対象の祈りの会です。
● まだ神聖復活の印をお組みになれない方は、人類即神也の印等、お組みになれる印を組んでください。印をお組みにならない方は、世界平和の祈りをお祈りください。
【予定】10月26日(土)
*10月は1回のみの開催です。
10月13日(日)「入会3年未満の維持会員対象祈りの会」(オンラインで開催)
この会は、白光真宏会に入会して間もない会員の皆様がみ教えへの理解を深め、法友同士の交流をしていただくための祈りの会です。事務的なことなど、み教え以外の事柄についても、気軽にスタッフにお訊ねいただける場でもあり、由佳先生、真妃先生、里香先生は「皆で円になってお茶を飲むようなイメージでご参加いただけたらと願っております」とおっしゃっています。
伝道グループ一同、多くの皆様のご参加をお待ちしております。
【日程】10月13日(日)10時〜 (約1時間半)
* 終了後、約30分フリートークの時間を設けますので、お時間が取れる方はぜひ続けてご参加ください。
〈応募要項〉
①氏名 ②維持会員番号 ③メールアドレス ④緊急連絡先(電話番号)を明記の上、メールアドレスをお持ちの方は、件名に「入会3年未満の維持会員対象祈りの会」と記載の上、伝道グループ dendo@byakko.or.jp 宛てにお申し込みください。
また、これからメールアドレスを取得される方は、先の①〜④を明記の上、FAX(0544−29−5111)またはハガキで〒418−0102静岡県富士宮市人穴812−1 白光真宏会 伝道グループ宛てにお申し込みください。
〈メールアドレスについての注意点〉
ho(*)tmail(ホットメール)、MSN、outlook.comのメールは、送受信の際にトラブルが多いため、それらのメールをお使いの方は、他のメールアドレス(gmail など)の取得をお願いいたします。
* アドレスに hotmail、msn、outlooki が含まれているメールのことです。
〈参加資格〉
2021年1月以降に維持会員になられた方(再入会も含む)
〈申込締切〉10月7日(月)
〈奉謝金〉無料
〈ZOOM(ズーム)の接続説明会について〉
この会では、ZOOMというオンライン上でミーティングが出来るサイトを使用いたします。ZOOMの使い方などについての接続説明会を事前に予定しております。説明会につきましては、お申し込みくださった皆様に、後日、日程などをお知らせいたします。
先生方のメッセージ電話
毎月一回、第4月曜日に更新
☎0544(29)5217(直通)
昌美先生、由佳先生、真妃先生、里香先生のメッセージの録音を電話でお聞きいただけます。内容はこの電話専用にその都度新しく録音されたもので、毎月一回、第4月曜日の午前10時に更新となります。(24時間聞くことが出来ます。なお、更新日時が前後する場合もございます)
先生方によるお祈りの音声公開
由佳先生、真妃先生、里香先生のお声で録音された「人間と真実の生き方」「我即神也」「人類即神也」(それぞれ日本語・英語)、「真理の書の朗読」の音声をホームページで公開しております。日々のお祈りの際などに、どうぞご活用ください。
「メディアコーナー」の「音声」よりそれぞれお聞きいただけます。
また同コーナーでは、「富士聖地の自然音」も公開しています。富士聖地で録音された鳥の声や虫の音などをお楽しみください。
定時の祈り
原則として水曜日と臨時休業日を除く毎日開催
9時・10時・15時に、本館一階にて行なわれます。
9時は「人間と真実の生き方」(日・英)の奉唱と世界平和の祈り(日・英)、我即神也の印(宣言文なし)、人類即神也の印(宣言文なし)、呼吸法による人類即神也の印、神聖復活の印を行ないます。
10時は世界平和の祈り(日・英)、我即神也の宣言文(日・英)と印、神聖復活の印を行ないます。
15時は世界平和の祈り(日・英)、人類即神也の宣言文(日・英)と印、呼吸法による人類即神也の印、神聖復活の印を行ないます。
*入会3年未満の維持会員対象祈りの会(10月13日(日))、Webによる祈りの会(10月14日(月・祝))、HSK始業式(10月19日(土))、講師対象オンライン錬成会(10月27日(日))開催日の定時の祈りは別館1階で行ないます。本館は行事に使用するため、9〜14時まで締め切りとさせていただきます。
七つの場
原則として水曜日と臨時休業日を除く毎日開催
宇宙究極のエネルギーが集約する七つの場で所定の行を行なうことにより、すべてが赦され、すべてが成就し、自らの神性が顕現されてゆきます。七つの場は次の通りです。
①消えてゆく姿の場 ②自己否定などの想いを消す場 ③大成就の場 ④光明思想徹底行の場 ⑤地球世界感謝行の場 ⑥我即神也の場 ⑦人類即神也の場
【資格】16歳以上の方
・開催時間 10時〜16時(受付は15時まで)
・ご利用の際は、必ず事務棟の受付を済ませてからご入場ください。奉謝金はご随意です。
・行の行ない方は、受付でお渡しするマニュアルをご覧ください。
*屋外の坂の途上にありますので、雨具・防寒具・履物等にご配慮ください。
印のお伝え・伝授
現在、伝授(お伝え)が必要な印は次の通りです。
●「神聖復活の印」
●「呼吸法による人類即神也の印」
なお、印をお伝えする方、受けられる方の条件等は次の通りです。
〈各種の印の条件〉
●「神聖復活の印」
▼受ける方の条件:神聖復活の印の意義を理解できる方であれば、どなたでもお組みいただけます。
▼伝える方の条件:神聖復活の印を70回以上組んだ方。
●「呼吸法による人類即神也の印」
▼伝授を受ける方の条件:
①維持会員、白光サテライトメンバー、または神人養成課題を終了した神人であること。
②①の方で、我即神也の印と人類即神也の印を、それぞれ49回以上、宣言文を唱えて組み終わった方。
▼伝授する方の条件:
研究員、講師、HSKメンバー・卒業生で既に呼吸法の人類即神也の印の伝授を受けていて、インストラクターの資格を持つ方。
《印のオンライン伝授》
これらの印のお伝え、伝授がオンラインでも出来るようになりました。オンラインで印を伝授する場合は、オンラインならではの伝授のポイントがございます。それらのポイントを会の公式サイトにまとめました。必ずご覧になってから伝授をお願いいたします。
* 我即神也の印、人類即神也の印、地球世界感謝行の印、光明思想徹底行の印などは伝授の必要はなく、覚えていただけたらすぐに正式に組むことが出来ます。
対面でのお伝え・伝授も、従来通り行なっています。
富士聖地にて各種の印のお伝えや伝授をご希望の方は、ご希望の1週間前までに伝道グループ(☎0544−29−5105)にご連絡ください。
各地での印のお伝えや伝授につきましては、各地域の状況や支部集会の開催状況に合わせてご案内させていただきますので、まずは伝道グループまでお問い合わせください。
その他行事に関する最新のお知らせは、毎月の「白光」本部だより、行事案内をご覧ください。
行事中の録音、録画、写真撮影はご遠慮ください。
*天候により行事が中止になることがあります。